新スキル「ホーリーラッシュ」を習得できる
★5ぶき「神鳥の翼斧」
「神鳥レティス装備ふくびき」に登場!

「ホーリーラッシュ」は
敵のテンションを下げることで
属性耐性や状態異常耐性などを下げることができるぞ!


初回は有償ジェム1,000こ
2回目は有償ジェム2,000こで合計2回の
★5そうび1枠確定の10連ふくびきが引ける
「★5確定神鳥レティス装備ふくびき」も開催!

「10連限定ジェムでスタンプ」の
スタンプ20こ目では
★5「神鳥の翼斧」がもらえる!



※装備したキャラのタイプによって装備の見た目が一部変わります。

■開催期間
6/24(火) 15:00 ~ 8/7(木) 14:59



神鳥の翼斧

ホーリーラッシュ

敵全体に威力500%とランダムな敵に3回威力270%のイオかデインの斬撃ダメージを与え3回ランダムな敵のテンションをたまに確率で下げる


時空干渉

自身と両隣にいる味方の良い効果を1ターン延長する(戦闘中2回のみ使用可能)


いてつくはどう

敵全体の強化効果を 一部を除き全て解除する(戦闘中1回のみ使用可能)


ゆるがぬこころ

自身にテンションを下げる効果を無効化するが スキルを除く敵味方の行動によってテンションが上がりにくくなる効果を付与(効果4ターン)


時超えし神鳥の秘術

自身と左隣の味方に 行動終了時に良い効果を1ターン延長させる効果を付与する(効果2ターン)


目覚めし翼

戦闘中自身の行動で敵のテンションを-50まで下げた時自身のテンションを4段階上げ会心が超会心の一撃になる効果を付与しもう1回行動できる


最大こうげき力 +235
敵に付与されるテンションについて
テンションはプレイヤー側に付与された場合と、敵に付与された場合で効果が異なります。
②敵に付与されるテンションも、段階に応じて付与される確率は変化します。
③敵に付与されるテンションの各段階における効果は以下の通りです。

敵のテンションの各段階における効果

敵はテンションが上がるほど、「弱点効果」が減少し、「耐性効果」が上昇して、敵自身が受けるダメージが減る場合があります。
また、テンションが下がるほど「弱点効果」が上昇し、「耐性効果」が減少するため、受けるダメージが増える場合があります。
段階 敵側に発生する効果
テンション段階【5】
弱点効果が0.9倍になる
耐性効果が1.1倍になる
テンション段階【20】
弱点効果が0.8倍になる
耐性効果が1.2倍になる
テンション段階【50】
弱点効果が0.7倍になる
耐性効果が1.3倍になる
テンション段階【100】(スーパーハイテンション)
弱点効果が0.5倍になる
耐性効果が1.5倍になる
テンション段階【-5】
弱点効果が1.1倍になる
耐性効果が0.9倍になる
テンション段階【-20】
弱点効果が1.2倍になる
耐性効果が0.8倍になる
テンション段階【-50】
弱点効果が1.3倍になる
耐性効果が0.7倍になる
テンション段階【-100】
弱点効果が1.5倍になる
耐性効果が0.5倍になる

※例:
あるモンスターが、弱点属性にメラ属性、耐性属性にデイン属性を持っていて、弱点と耐性それぞれ50%の補正がかかっているとしたとき、
敵モンスターがテンション状態でない場合、この敵が受けるダメージ100に対して、属性に応じて以下のダメージに変化します。
・メラ属性の攻撃:150ダメージ(50%増加)
・デイン属性の攻撃:50ダメージ(50%軽減)

敵モンスターがテンション状態の場合、敵が受けるダメージはテンションの段階に応じて以下のように変化します。

■テンション【100】の時
・メラ属性の攻撃:125ダメージ(弱点効果が50%増加→25%増加に)
・デイン属性の攻撃:25ダメージ(耐性効果が50%軽減→75%軽減に)

■テンション【-100】の時
・メラ属性の攻撃:175ダメージ(弱点効果が50%増加→75%増加に)
・デイン属性の攻撃:75ダメージ(耐性効果が50%軽減→25%軽減に)

【テンションによって増減する耐性】
・各種属性耐性(デイン属性耐性など)
・斬撃、体技、呪文、ブレスの耐性
・各種状態異常耐性(眠り、麻痺、凍結、恐怖など)
・各種状態変化耐性(攻撃力減少、守備力減少、衰弱など)
・その他の耐性(消滅、ふきとばし、即死など)
  
 ※耐性がない項目は、テンションによる影響はありません。
 ※耐性が無効と表示される項目は、テンションによる影響はありません。
 ※まもりのたてなど、戦闘中に付与される強化効果には影響がありません。
 
【その他】
・1度付与したテンション効果は、段階が増減しても経過ターンはリセットされません。
・敵が使用するテンション効果を伴う攻撃を反射などで敵が受けた時、効果は異なる場合があります。
・「DQVIII ReWALKクエスト」のイベントパーティの使用するテンション効果とは、効果内容は異なる場合があります。
各スキルについての詳細
■ スキル「ホーリーラッシュ」について
■ スキル「時空干渉」について
■スキル「いてつくはどう」について

■ いきなりスキル「時超えし神鳥の秘術」について
■ いきなりスキル「ゆるがぬこころ」について
■挑戦スキル「目覚めし翼」について
本スキルの効果は「自身の行動で敵のテンションを【-50】以下に下げた時のみ」発動します。味方の行動や敵の行動、反射やいきなりスキル、挑戦スキル、領域スキルなどの自身以外の行動で敵のテンションが【-50】以下になった場合には発動しません。
「自身のテンションを4段階上げ会心が超会心の一撃になる効果を付与しもう1回行動できる」効果はMPを30消費します。
必要なMPが足りない場合は効果は発動しません。
テンション段階が【-20】以上の敵のテンションを、自身の行動で【-50】【-100】まで下げた時にのみ効果が発動します。元々【-50】段階の敵のテンションを【-100】に下げても、効果は発動しません
この挑戦スキルは、敵と味方の行動の1巡につき1回まで発動します。自身の行動で一度に複数の敵のテンションを【-50】以下まで下げたとしても、追加で行動できるのは1回だけになります。また、行動が追加された際にさらに別の敵のテンションを【-50】以下に下げても、さらに追加で行動することはできません。
テンションの効果ターン数は6ターンです。
会心が超会心の一撃になる効果の効果ターン数は3ターンです。
いきなりスキルについて
いきなりスキルは戦闘開始時に自動で発動するスキルの種類です。
スキルに応じて発動確率、効果内容、消費MPが変化します。



神鳥レティスの兜

スキルの斬撃ダメージ +7%
イオ属性斬撃・体技ダメージ +7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ +7%


最大しゅび力 +98

神鳥レティスの鎧上

スキルの斬撃ダメージ +7%
イオ属性斬撃・体技ダメージ +7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ +7%


最大しゅび力 +126

神鳥レティスの鎧下

スキルの斬撃ダメージ +7%
イオ属性斬撃・体技ダメージ +7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ +7%


最大しゅび力 +98


★5確定神鳥レティス装備ふくびき


「★5確定神鳥レティス装備ふくびき」は、期間中に初回は有償ジェム1,000こ、2回目は有償ジェム2,000こで合計2回引くことができるふくびきです。
10連ふくびきのうち1枠が「★5確定枠」の提供割合に基づいて抽選されます。

10連限定ジェムでスタンプ


神鳥レティス装備ふくびきにて、ジェムにより10連ふくびきを1回利用すると「ふくびきスタンプ」が1個押されます。
ふくびきスタンプのシートは2枚あり、スタンプ11個目から2枚目の「スタンプVol.2」にスタンプが押されます。
すべてのスタンプが押されると、1枚目の「スタンプVol.1」に戻ります。

スタンプ個数による確定枠・そうび配布枠は以下の通りです。

■開催期間
6/24(火) 15:00 ~ 8/7(木) 14:59


攻防一体セレクション


神鳥レティス装備ふくびきには、「守り人登場記念装備」「勇車スラリンガル装備」が、一部SP装備の代わりに含まれます。

守り人登場記念装備

えいゆうのやり

ミラクルインパクト

敵1体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え自身の攻撃力を上げHP割合が低い仲間のHPを回復


奮起のいやし

仲間全員のHPを回復(自身の受けたダメージ累計が 一定以上の時 回復量がアップ)し 自身の回復とくぎの回復量を上げる


無双連撃

敵全体に 威力200%の斬撃ダメージを2回与える


真・やいばくだき

刃を砕き 敵1体に威力410%の斬撃ダメージを与え たまにこうげき力を かなり下げる


いきなり限界突破

戦闘開始時に 最大MPの4%を消費し 自身に限界突破を付与する(効果4ターン)


ミラクルブースト

敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて 自らのキズを癒す効果を 戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン)


最大こうげき力 +225
■スキル「ミラクルインパクト」について

■スキル「奮起のいやし」について

■いきなりスキル「いきなり限界突破」について

■いきなりスキル「ミラクルブースト」について

天地の大盾

ガードリバースト

自身が 職業固有特性で仲間のダメージを引き受けたとき 引き受けたダメージの500%を相手にも与える


おうごんのまもり

自身がかかる悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ 受けるスキルのHP回復効果を上げる


最大しゅび力 +78
■スキル「ガードリバースト」について

しんぱんのかぶと

スキルの斬撃ダメージ +6%
晴れの時、スキルの斬撃ダメージ +3%
守り人装備時斬撃・体技耐性 +3%


最大しゅび力 +85

しんわのよろい

スキルの斬撃ダメージ +6%
晴れの時、スキルの斬撃ダメージ +3%
守り人装備時じゅもん耐性 +3%


最大しゅび力 +113

てんていのブーツ

スキルの斬撃ダメージ +6%
晴れの時、スキルの斬撃ダメージ +3%
守り人装備時ブレス耐性 +3%


最大しゅび力 +85


勇車スラリンガル装備

スラリン・ギア

スラキャノン・フルバースト

勇車スラリンガルの渾身の砲撃で 敵1体に威力620%のギラ属性体技ダメージを与える(まれに直撃する)


フリーズストライク

敵全体に威力260%のヒャド属性体技ダメージを与え まれにこうげき呪文の威力をさげる


緊急メンテナンス

悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ 敵からの攻撃でHP20%以下になった時に1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)


リアクティブガード

戦闘開始時に 仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ 引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)


最大こうげき力 +222


■「敵からの攻撃でHP20%以下になった時に1回だけHPを全快する効果」について

勇車のキャスケット

スキルの斬撃・体技ダメージ +5%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ +5%
斬撃・体技耐性 +2%


最大しゅび力 +82

勇車のジャケット

スキルの斬撃・体技ダメージ +5%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ +5%
じゅもん耐性 +2%


最大しゅび力 +110

勇車のスカート

スキルの斬撃・体技ダメージ +5%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ +5%
ブレス耐性 +2%


最大しゅび力 +82


神鳥レティス装備ふくびきには、以下のSP装備は含まれません。

グレートアックス
やしゃのこん
凱歌のヘルム
凱歌のよろい上
凱歌のよろい下
バトルティアラ
バトルドレス上
バトルドレス下

登場する装備と確率については、ふくびきの「提供割合」をご確認ください。

機能説明

装備の詳細確認
該当の装備ふくびきにある
各そうびの【!】を押すことで詳細が確認できます。

※画像は、チュートリアル装備ふくびきの内容です。

装備の見た目切り替え

タイプ1用のそうび、タイプ2用のそうびで見た目が異なる場合、ボタンを押すことで見た目が切り替わります。

※タイプ1用とタイプ2用のそうびで見た目が同じ場合、ボタンは表示されません。


【注意事項】

※登場する装備と確率については、各ふくびきの「提供割合」をご確認ください。

※スキルは装備等の影響により効果が変動します。

※スキルによって装備などによる影響値が若干異なる場合がございます。

※スキル効果の表記について、同一の表現でも内部的な値が異なる場合がございます。

※開催期間や内容は、予告なく変更することがあります。

※お知らせや装備ふくびき画面等で表示されている、そうびの性能は、最大強化・最大限界突破の状態となります。

※装備ふくびきで排出される装備はすべて未強化、未限界突破の状態となります。

※スキル・特殊効果は、そうびを強化することで習得できます。

※表示されているスキル・特殊効果は、習得スキルから一部を抜粋しています。

※本記事内でピックアップされているそうびは、再販または再登場する可能性があります。

※そうびについているじゅもん、スキル、特殊効果は、敵の耐性によって減少や無効になることがあります。

※メタル系モンスターなど、特定の攻撃を防ぐことができるモンスターに攻撃を与えたとき、ダメージを与えられない場合があります。

※タイプ1用のそうび、タイプ2用のそうびでアイコンと見た目が異なる場合があります。

※装備ふくびきスタンプで贈られたアイテムやそうびは「前回のふくびき結果」には記録されません。

※装備ふくびきスタンプで贈られたアイテムやそうびは、プレゼントボックスに入ります。

※装備ふくびきスタンプの内容や枚数は、予告なく変更する場合があります。また、開催する装備ふくびきごとに異なる場合があります。

※装備ふくびきスタンプの詳細は、あそびかたのふくびきスタンプについてをご確認ください。