新スキル「永遠の黒炎」「竜神王のしゃくねつ」を習得できる
★5ぶき「竜神王の杖」
「竜神王の杖装備ふくびき」に登場!

「永遠の黒炎」「竜神王のしゃくねつ」は
敵の数に応じて威力の変化する
全体ブレス攻撃ができるぞ!


初回は有償ジェム1,000こ
2回目は有償ジェム2,000こで合計2回の
★5そうび1枠確定の10連ふくびきが引ける
「★5確定竜神王の杖装備ふくびき」も開催!

「10連限定ジェムでスタンプ」の
スタンプ20こ目では
★5「竜神王の杖」がもらえる!



※装備したキャラのタイプによって装備の見た目が一部変わります。

■開催期間
7/8(火) 15:00 ~ 8/14(木) 14:59



竜神王の杖

永遠の黒炎

敵全体に 敵の数に応じて威力の変化する ドルマ属性ブレス絶大ダメージ(メタル系に+80)を与える


竜神王のしゃくねつ

敵全体に 敵の数に応じて威力の変化する メラ属性ブレス絶大ダメージ(メタル系に+80)を与える


竜神王のおたけび

敵全体にブレス大ダメージを与え まれに確率でテンションを下げる


竜神王の結界

戦闘開始時に領域『竜神王の結界』を発動 味方行動時にまれに確率でテンションをあげ自身の時さらに敵全体のテンションをまれに確率で下げる


我がしもべたちよ力を貸せ

自身のそうびしている「ドラゴン系」「????系」のこころの数だけ 一部のステータスが上昇し HPとMPを回復する(最大4つ合致で10%)


竜神王の威光

自身の発動した領域『竜神王の結界』の効果で敵のテンションを2回下げることに成功すると 次に与えるブレスダメージが1.2倍になる


竜神王の威厳

「竜神王のおたけび」で 自身が敵のテンションを3回下げることに成功すると 領域『竜神王の結界』を発動する


最大こうげき力 +235

「竜神王の杖」の武器種は「EX」です。
武器種「EX」のぶきを装備している時、他の武器種「EX」のぶきを見た目装備に設定することはできません。
各スキルについての詳細
■スキル「永遠の黒炎」「竜神王のしゃくねつ」について

■いきなりスキル「竜神王の結界」について

■領域『竜神王の結界』について
助っ人を含む味方全員が行動開始時にまれに確率でテンションが上がり さらに自身の行動開始時に敵全体をまれに確率でテンションを下げる


■いきなりスキル「我がしもべたちよ力を貸せ」について

■挑戦スキル「竜神王の威光」について

■挑戦スキル「竜神王の威厳」について

いきなりスキルについて
いきなりスキルは戦闘開始時に自動で発動するスキルの種類です。
スキルに応じて発動確率、効果内容、消費MPが変化します。


挑戦スキルについて
挑戦スキルは戦闘中に特定の条件を達成すると、指定された効果が自動で発動するスキルの種類です。
挑戦スキル毎に条件、効果内容が設定されます。

領域スキルについて
領域スキルは、戦闘に参加する敵味方全てに影響を及ぼす効果です。
領域スキル発動中は、対象のすべての行動が領域効果の影響を受けます。

領域効果は、戦闘中1つまでしか発動せず、複数の領域効果が発動した場合、後から発動したものが優先されます。


竜神王の冠

ブレスダメージ +6%
ドルマ属性ダメージ +9%
メラ属性ダメージ +9%


最大しゅび力 +98

竜神王の法衣上

ブレスダメージ +6%
ドルマ属性ダメージ +9%
メラ属性ダメージ +9%


最大しゅび力 +126

竜神王の法衣下

ブレスダメージ +6%
ドルマ属性ダメージ +9%
メラ属性ダメージ +9%


最大しゅび力 +98


★5確定竜神王の杖装備ふくびき


「★5確定竜神王の杖装備ふくびき」は、期間中に初回は有償ジェム1,000こ、2回目は有償ジェム2,000こで合計2回引くことができるふくびきです。
10連ふくびきのうち1枠が「★5確定枠」の提供割合に基づいて抽選されます。

10連限定ジェムでスタンプ


竜神王の杖装備ふくびきにて、ジェムにより10連ふくびきを1回利用すると「ふくびきスタンプ」が1個押されます。
ふくびきスタンプのシートは2枚あり、スタンプ11個目から2枚目の「スタンプVol.2」にスタンプが押されます。
すべてのスタンプが押されると、1枚目の「スタンプVol.1」に戻ります。

スタンプ個数による確定枠・そうび配布枠は以下の通りです。

■開催期間
7/8(火) 15:00 ~ 8/14(木) 14:59


幻闇の脅威セレクション


竜神王の杖装備ふくびきには、「闇竜バルボロス装備」「デスタムーア装備」が、一部SP装備の代わりに含まれます。

闇竜バルボロス装備

闇竜のキバ

メタルピアッサー

敵1体に威力170%の斬撃ダメージを3回与え メタル系なら+15ダメージを3回与える


畏怖の威風

闇竜の威風をまとい 自身の威圧発動率とブレス攻撃の威力をあげる


天地崩壊

すべてを塗りつぶす暗黒で 敵1体にドルマ属性の ブレス特大ダメージを与え たまに衰弱させる


黒くかがやく翼

敵全体に120%ヒャド属性斬撃ダメージを4回与える 自身の行動順が早いほど会心の一撃が発生しやすい(最大+10%)


闇竜の咆哮

戦闘開始時に 最大MPの1%を消費し まれに敵全体を戦意喪失させ ニンジャ・海賊装備時 敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン)


尽きぬ執念

「大海の浪漫」「咆哮」の使用による 威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン)


最大こうげき力 +224

■スキル「天地崩壊」について

■いきなりスキル「闇竜の咆哮」について

■いきなりスキル「尽きぬ執念」について

■複数のいきなりスキルについて

闇竜のかぶと

ヒャド属性ダメージ +9%
ドルマ属性ブレスダメージ +9%
ニンジャ装備時スキルの斬撃ダメージ +6%


最大しゅび力 +84

闇竜のよろい上

ヒャド属性ダメージ +9%
ドルマ属性ブレスダメージ +9%
ニンジャ装備時スキルの斬撃ダメージ +6%


最大しゅび力 +112

闇竜のよろい下

ヒャド属性ダメージ +9%
ドルマ属性ブレスダメージ +9%
ニンジャ装備時スキルの斬撃ダメージ +6%


最大しゅび力 +84

デスタムーア装備

幻魔王のツメ

しゃくねつ

灼熱の業火で 敵全体にメラ属性の ブレス特大ダメージを与える


おぞましいおたけび

敵全体に ガードやみかわしされない威力380%の体技ダメージを与え まれに怯え状態にする


ごうかいなきりさき

敵1体にメタル系なら+23ダメージを2回与え それ以外には190%の体技ダメージを2回与える


邪なる封印

戦闘開始時に 2ターンの間 敵全体のブレスを封じ さらに呪文を封じる


最大こうげき力 +223


幻魔王の兜

メラ属性ダメージ +8%
ニンジャ装備時スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ +2%
夜の間、メラ属性ダメージ +2%


最大しゅび力 +83

幻魔王の鎧上

メラ属性ダメージ +8%
ニンジャ装備時スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ +2%
夜の間、メラ属性ダメージ +2%


最大しゅび力 +111

幻魔王の鎧下

メラ属性ダメージ +8%
ニンジャ装備時スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ +2%
夜の間、メラ属性ダメージ +2%


最大しゅび力 +83


竜神王の杖装備ふくびきには、以下のSP装備は含まれません。

グレートアックス
やしゃのこん
凱歌のヘルム
凱歌のよろい上
凱歌のよろい下
バトルティアラ
バトルドレス上
バトルドレス下

登場する装備と確率については、ふくびきの「提供割合」をご確認ください。

機能説明

装備の詳細確認
該当の装備ふくびきにある
各そうびの【!】を押すことで詳細が確認できます。

※画像は、チュートリアル装備ふくびきの内容です。

装備の見た目切り替え

タイプ1用のそうび、タイプ2用のそうびで見た目が異なる場合、ボタンを押すことで見た目が切り替わります。

※タイプ1用とタイプ2用のそうびで見た目が同じ場合、ボタンは表示されません。


【注意事項】

※登場する装備と確率については、各ふくびきの「提供割合」をご確認ください。

※スキルは装備等の影響により効果が変動します。

※スキルによって装備などによる影響値が若干異なる場合がございます。

※スキル効果の表記について、同一の表現でも内部的な値が異なる場合がございます。

※開催期間や内容は、予告なく変更することがあります。

※お知らせや装備ふくびき画面等で表示されている、そうびの性能は、最大強化・最大限界突破の状態となります。

※装備ふくびきで排出される装備はすべて未強化、未限界突破の状態となります。

※スキル・特殊効果は、そうびを強化することで習得できます。

※表示されているスキル・特殊効果は、習得スキルから一部を抜粋しています。

※本記事内でピックアップされているそうびは、再販または再登場する可能性があります。

※そうびについているじゅもん、スキル、特殊効果は、敵の耐性によって減少や無効になることがあります。

※メタル系モンスターなど、特定の攻撃を防ぐことができるモンスターに攻撃を与えたとき、ダメージを与えられない場合があります。

※タイプ1用のそうび、タイプ2用のそうびでアイコンと見た目が異なる場合があります。

※装備ふくびきスタンプで贈られたアイテムやそうびは「前回のふくびき結果」には記録されません。

※装備ふくびきスタンプで贈られたアイテムやそうびは、プレゼントボックスに入ります。

※装備ふくびきスタンプの内容や枚数は、予告なく変更する場合があります。また、開催する装備ふくびきごとに異なる場合があります。

※装備ふくびきスタンプの詳細は、あそびかたのふくびきスタンプについてをご確認ください。